現在表示しているページ
博狗体育平台_博狗体育在线-集团网站 > 診療科?部門のご案内 > 麻酔科
ここから本文です

麻酔科

手術中の痛みや苦痛を取り除き、心臓、脳、肺をはじめ重要な臓器のはたらきを守り、手術操作を容易にするためには麻酔管理が必要です。そのために、麻酔科医は、手術中はもとより、手術前の体の状態の評価をはじめ、手術後の痛みの管理にいたるまで多岐にわたり、手術患者さんに関わっています。

麻酔は大きく分けて、全身麻酔と局所麻酔の2種類があります。全身麻酔の状態はいわゆる「睡眠」の状態とは異なります。麻酔薬で「麻酔」がかかっている状態では、手術という強い刺激でも目を覚ますことはなく、また体も動きません。局所麻酔は、手術をするところの神経だけに麻酔をかけて、手術をしても痛くない状態を作ります。

診察内容

手術前

手術方法や手術時間、持病(合併症)を十分に把握、全身の状態を確認し、それぞれの患者さんにあった麻酔法を決めます。

一般に、高血圧などの持病の病状が進むと麻酔の危険性も高くなります。持病が、手術前に適切に治療されていると、麻酔管理上、大きな助けとなります。この際,持病の治療薬が、麻酔に影響することもあり、御自分の持病の病状、治療の状況、お薬の効能等を日頃から十分理解されて、診察を受ける時に、その内容を麻酔科医に確実に伝えていただくことも、安全な麻酔を受けるために重要です。

風邪や喫煙は、手術中や手術後の呼吸の状態に影響を与えることが知られています。麻酔後、肺炎にかかりやすくなるなど、この影響は予想外に大きいこともありますので注意が必要です。

手術中

麻酔科医は、手術中、患者さんの痛みを取り除き、手術中の記憶をなくし、体の中の大事な臓器の働きを守りながら、手術を容易にするという役割を果たします。麻酔中は、麻酔器の点検はもとより、血圧や心電図の監視、体の酸素化や呼吸のチェックをそれぞれ持続的におこなっております。これにより心臓、血圧や呼吸に関する問題点の早期発見に努め、トラブルを未然に防ぎます。

手術終了後

血圧、脈拍などの循環機能、きちんと息ができるかどうかなど呼吸機能をはじめ、麻酔から醒めた状態を確認して、手術室から病室へお帰り頂いております。手術後の傷の痛みの軽減、除去にも積極的に取り組んでおり、胸やお腹の手術の後は、可能な限り持続的に痛み止めの薬を投与できるポンプを使用しております。術後回診では、手術後の傷の痛みの状況、呼吸、血圧や脈拍の安定、吐き気、醒めた状態などのチェックもおこなっております。

以上のように、麻酔科医は、手術を受けられる患者さんが、無事に手術を終わられるように、常に全力を尽くしております。

専門分野

麻酔一般

スタッフ紹介(2023年4月1日現在)

役職 氏名 専門分野 認定資格など
助教 栗山 亘代 一般麻酔 日本麻酔科学会 専門医