- 現在表示しているページ
- 博狗体育平台_博狗体育在线-集团网站 > 外来受診のご案内 > 診断書の申込について
診断書の申込についてのご案内
診断書の申込?受取は窓口で受け付けています
- 受付時間:平日9時から16時30分まで
※土日祝及び年末年始(12/29~1/3)は窓口閉鎖 - 場所:総合受付診断書申込窓口
申込の流れ
お預かりした診断書はお渡しできるまで、通常2~3週間程度かかります。予めご了承ください。
※なお、診断書の内容や診断書窓口繁忙期の場合は、さらに期間を要する場合がございます。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
申込時に必要なもの
患者さん本人が申込する場合 | 本人以外(家族?代理人等)が申込する場合 |
---|---|
受取時に必要なもの
患者さん本人が受取する場合 | 本人以外(家族?代理人等)が受取する場合 |
---|---|
|
※上記必要書類が揃わない場合、書類をお渡しできない場合がございますのでご注意ください。
※保険扱いになる書類は、書類をお渡しする日の保険請求となります。患者さんご本人の健康保険証の原本を必ずご持参ください。保険証をお忘れになった場合はお渡しできない場合がございます。
※委任状をお持ちでない場合や、作成できない場合等は患者さんと受取人の方の関係が確認できる住民票や戸籍謄本などをご準備ください。
料金について
料金は1診療科につき1通となります。
複数科の診断書がご入用の場合はご注意ください。
診断書種類 | 料金(税込)/点数 |
---|---|
1.生命保険?簡易保険診断書 | 4,400円 |
2.普通診断書(当院用) | 2,200円 |
3.死亡診断書(当院用) | 2,200円 |
4.臨床調査個人票 | 2,200円 |
5.自立支援医療(精神通院医療) | 2,200円 |
6.障害年金診断書 | 3,300円 |
7.傷病手当意見書 | 100点 |
8.身体障害者手帳診断書 | 2,200円 |
9.労災休業証明書8号?16号の6 | 労災請求 |
10.訪問看護指示書 | 300点 |
その他 |
※この一覧にない文書については診断書窓口に直接ご確認ください。
注意事項
- 申込時?受取時に待ち時間が発生する場合がございます。ご了承ください。
- 診断書は原則診療科ごとに作成します。※入院中に転科した場合、入院された診療科ごとの作成となります。
- 診断書を作成するにあたり、医師の診察が必要な場合があります。
- 医師の判断により認定等の審査が通らないと思われる場合や診療内容からご希望の診断書が作成できない場合、作成せずに持参された書式をお返しする場合があります。
- 医師記入後の診断書のキャンセル?追記はお受けできません。ご了承ください。
- 郵便、電話等でのお申込みは原則お受けできませんのでご了承ください。
よくあるご質問
Q 患者本人が既に亡くなられている場合の申請はどうすればいいのか
A 既に亡くなられている方の診断書を申請される場合は通常通り、申込書?申請する診断書の様式(ある場合)?診察券をお持ちください。
受け取りされる場合は、
- 受け取りされる方と亡くなられた患者さんの関係が確認できる書類(住民票?戸籍謄本など)
- 受け取りされる方自身の本人確認書類(運転免許証?健康保険証?マイナンバーカードなど)が必要となります。
Q 患者本人の病状的(意識がない、身体的に記載出来ない等)に委任状を作成できない場合はどうすればいいのか
A 患者本人と受け取りに来られる方の関係が確認できる書類(住民票、戸籍謄本など)と申込みされる方の本人確認書類(運転免許証?健康保険証?マイナンバーカードなど)をご準備ください。
Q 委任状の様式は指定のもの以外を使用してもよいのか
A 「委任する患者さん本人の名前(患者さん本人による署名)、住所、連絡先、記載日」「委任される方の名前、住所、連絡先」「診断書(証明書)の書類名」「委任する理由」を記載していただければ様式は問いません。なお当院の委任状はこちらです。よろしければご活用ください。
Q 申込時には患者本人が存命しており委任状を記入していたが、受取までに亡くなった場合の委任状は有効か
A 当院では受取時に委任者がお亡くなりになっている場合の委任状は無効とさせていただきます。お手数ですが、受け取りに来る方と亡くなられた患者さんの関係が確認できる書類(住民票や戸籍謄本など)、受け取りに来る方自身の本人確認書類(運転免許証?健康保険証?マイナンバーカードなど)のご準備をして受取を行ってください。
Q 診断書を申込みたいが、遠方に住んでいる、または病状的に来院が困難である場合どうしたらよいのか
A 原則来院での申込と受取となっておりますが、どうしても困難である場合は事務室医事班までご相談ください。(代表番号:0736-22-0066に連絡をし、「事務室医事班」とお申し付けください)